「保育園で読んでる」くま が出てくるおすすめ絵本5冊を現役保育士が紹介

くまの絵本おすすめ

共働きの現役保育士です。

年齢に関わらず保育園では登園から降園までの間に、1日6~7冊は読み聞かせをしています。

活動の合間、給食の準備中や掃除中など少しの待ち時間の間に、読み聞かせをするのですね。

そんな中、保育園でも子どもからの反応を見て、「あ、この絵本子どもウケ良いな」とか「この絵本ハズレ」とか思ったりします。

保育園で実際に読み聞かせして子どもウケがよかった本のうち、今回は、みんな大好きな「くま」が登場する絵本に絞っておすすめを紹介していきますよ。

ぼりすと ばーばら

文・絵:ディック・ブルーナ
訳:なかの ゆりこ 訳

かわいらしい絵で特に0-1歳児クラスで不動の人気を誇るのが、ディック・ブルーナさんの絵本です。
くまのぼりすシリーズの1作が「ぼりすとばーばら」。
なかよしのぼりすとばーばら。ぼりすはばーばらにいいところを見せようと木登りにチャレンジします。ばーばらは心配そうにしています。
「へっちゃらだよ」と登り始めるぼりすですが、木から落ちてしまいました。そこでばーばらが秘策を考えるのですが・・

しょうぼうしの くまさん

作・絵:フィービ・ウォージントン、オリバー・ウィリアムス
訳:こみや ゆう
初版発行: 2020年

ぴかぴかのあかい消防車にのって、助けをもとめる人たちのもとへむかうしょうぼうしのくまさん。
木から降りられなくなったねこをおろしてあげたら、今度は納屋が燃えているという通報が。
実直に働くくまさんの姿が人気の、「くまさん」シリーズの最新刊です。
保育園男児にとって”消防車”は、マジックワード。
「しょうぼうしの くまさん」の絵本を取り出すと、ササっと保育士の前に来てくれます。
くまさん 万歳!

くまさん くまさん なに みてるの?

著者: ビルマーチン
挿絵: エリック・カール
初版発行: 1967年

くまさんに問いかけます。「くまさん くまさん、 ちゃいろい くまさん、 なに みてるの?」
くまさんの視線の先にいるのは、赤いとり。

そのとりに聞いてみます。「なに みてるの?」
とりさんの視線の先にいるのは、黄色いあひる。

はらぺこあおむしでおなじみのエリック・カールさんの美しい絵を楽しめる絵本です。

英語保育士の立場としては、このエリック・カールさんの絵本シリーズには、英語併記版がある点でおすすめなのです。

英語の絵本は多数販売されていますが、日本語と英語が併記されている絵本は数が限られています。

「くまさん くまさん なに みてるの?」には色の名前がたくさん登場します。
英語併記版なら日本語で読みつつ、色の名前や英語で読める部分だけ英語で読むといった使い方ができますよ。

うまれかわり

文:木下正彦
絵:木下絵美
初版発行: 2022年9月

「おれさまの強さを見せつけてやる!」
きつねや牛に勝負をいどみ、乱暴に打ち負かすくま。

くまの前にあらわれたえんまおう。
「そのつみを きつねにうまれかわってつぐなうのじゃ、かーっ!!」

自分のふるまいを反省するくま。
くまは本物の強さに気が付くことができるのでしょうか。

「うまれかわり」の世界を本物の妙楽寺の住職が描いている絵本です。

インパクトのあるえんまおうに特に3歳児以上が大ウケです。

にくにくしろくま

著者: 柴田 ケイコ
挿絵: ケイコ・柴田
初版発行: 2021年2月

「パンどろぼう」シリーズで大人気の作家 柴田 ケイコさんによる絵本。
おにくをたべるのが大好きなしろくま。
「だいすきおにくりょうりのなかにはいってみたら、どんなかんじかな?」
としろくまさん。
まさか、ジュウジュウ、あつあつ、やきたてのステーキといっしょに焼かれてみるしろくま。
「ぼくにもやきめがついちゃった。」と嬉しそう。
しろくまなのに人間味あふれる表情がたまらないしろくまさんに、大人もハマります。
園児に読み聞かせるためというより、保育士本人の趣味でつい買ってしまった絵本です。

まとめ

保育園で実際に読み聞かせして子どもウケがよかった本のうち、みんな大好きな「くま」が登場する絵本に絞っておすすめを紹介してきました。
紹介した絵本はどれも、保育園でも「また読んで」のリクエストが多かった絵本です。
年齢に応じた良書の選定をプロに任せたいのであれば、絵本付きのサブスクサービスを利用しても良いでしょう。

この記事へのコメント

タイトルとURLをコピーしました