現役の保育士の立場から共働きの子育てを応援するサイトです。
-
- 保育園を安心して利用する情報を提供する場
- 共働き子育てのスケジュール管理に役立つ情報を提供する場
- 家庭保育を充実させるための情報を提供する場
この3点を目指しています。
新着記事

保育園での持ち物の入れ間違いが多い!理由を現役保育士が懺悔
2025.03.262025.03.26

地域限定保育士制度が一般化へ=全国どこでも実技試験なく保育士資格が取れる
2025.03.26

保育園からの荷物に違う子の服が入ってたら連絡すべき?どちらでも
2025.03.25
「保育園のリアル」新着記事
保育園に子どもを預ける方が子どもから一番聞きたくないセリフが「保育園に行きたくない」。
保育園のあるがままの姿をまず知ることが、不安の解消につながると信じています。

保育園での持ち物の入れ間違いが多い!理由を現役保育士が懺悔
2025.03.262025.03.26

保育園からの荷物に違う子の服が入ってたら連絡すべき?どちらでも
2025.03.25

保育士のすごいところ10個「保護者の顔を全員覚えている」
2025.03.202025.03.22

保育園でのおむつ替えタイミングは?スケジュールを公開「平均5回」
2025.03.10

保育園の就労証明書「偽装はバレる」先生がごまかしを見破る方法3つ
2025.03.10

融通がきかない保育園ってうちだけ?現役保育士が理由10例を解説
2025.03.072025.03.08
「スケジュール管理」新着記事
時間に制約がある共働きで子育てしている方に特化して、スケジュール管理に役立つ情報を綴っています。

ママ体調不良でご飯やお風呂はどうする?休めないを解決する手段10個
2025.03.18

親が体調不良のとき保育園どうする?預け方から休むときの理由まで
2025.03.132025.03.18

「保育園で使う哺乳瓶」名前はどこに書くべき?現役保育士が書き方を解説
2025.03.122025.03.26

現役保育士が教える「自宅から近い保育園」のメリット・デメリット
2025.03.12

現役保育士は知る共働き家庭の晩御飯「作らない」もあり
2025.02.182025.02.24

ミルク作りを時短するためにできること5つを現役保育士が紹介する
2025.02.16
「おうち遊び」新着記事
保育園・こども園から帰ってからできる遊びやおすすめのお出かけ情報について綴っています。

「2歳から可」保育園でやってる料理のお手伝い10選を保育士が紹介
2025.03.01

「保育園で読んでる」おばけ が出てくるおすすめ絵本5冊を現役保育士が紹介
2025.01.162025.02.17

現役保育士がやってる「子どもの写真を撮るコツ」子どもを笑顔にする方法5つ
2025.01.042025.01.14

現役保育士が選定!1歳のクリスマスプレゼント「保育園でも使ってる」
2024.12.012024.12.18

現役保育士が選定!0歳のクリスマスプレゼント「保育園でも使ってる」
2024.11.302025.02.17

プレゼントにプラレール!年齢別おすすめ組み合わせを現役保育士が解説
2024.11.212025.03.08
「保育関連ニュース」新着記事
保育園の中の人の立場から、保育関連のニュースを紹介しています。